国立医学部二次試験までに用意した方が良いと思うものシリーズその1。雪国医学部受験の場合。

医学部受験では、全国津々浦々南から北へ、北から南へ大縦断される方も多いと思います。今回は雪の降らない地域から、雪国医学部受験される方に気をつけて欲しいことです。

普段雪が降らない地域在住で、

雪が降る地域の国立医学部受験をする方

みなさん、もう

スノーシューズ or スノーブーツ

買いましたか?

私は、絶対に買った方がいいな〜と思ってます!

その理由は、

子どもが現役の前期試験では、寒〜い地域の医学部を受験して色々体験したから。

雪国には雪国の作法があります。

慣れていない人は、靴が特に大切です。

我が家は事前に子どもと私のスノーブーツを購入。当然、靴底はゴツゴツで滑らないような仕様で、足首より10〜15センチ上までの長さがあるものです。子どもはカッコ悪いと文句を言っていましたが、有無を言わせず履かせました。

子どもにはこんなのを買いました。

↓↓


私にはこんな感じ


私がスノーシューズ・スノーブーツを勧めるのは、

雪のない所で暮らしている人は

雪道の歩き方を知らないので非常に危険

寒さに慣れてない

からです。




危険と思ったエピソードその1

大学の最寄り空港からリムジンバスに乗り、バスが到着した駅からホテルへ徒歩で移動しました。チラチラ雪が降り歩道は雪が踏み固められ凍って、ツルツルです。「ほら、ブーツ履いてて良かったでしょ!」と子どもに偉そうに言っていたちょうどその時、私たちの目の前を歩いていた女の子(おそらく同じ医学部を受ける受験生)が滑って転んでしまいました。

雪国仕様ではない靴を履いていました。怪我が無かったから本当に良かった。起きるのを手伝ってあげました。恥ずかしそうで、可哀想でした。

せめて靴だけは滑りにくいスノーブーツにしましょう。

ゲン担ぎで滑るって言葉を言わないよりも、雪道で滑って怪我をしない方が大事です。本当に気をつけて欲しい。

危険と思ったエピソードその2

医学部は大抵駅から遠く、バスで移動が必要なことも多いと思います。実際、当日のバスは行きも帰りも非常に混んでおり、寒さが半端ない中バスを延々待つことになります。普通のスニーカーなどを履いていくと足元からすごく冷えてしまいます。さらに吹雪いていたら、どうしますか?防寒が不十分だと、風邪を引いたり、具合が悪くなりますよ。だから足元もしっかり防寒した方が良いと思います。

これは中がボアになっていて、とても暖かそう。いかにもスノーブーツって感じでもないのも良いですね。


もちろんお天気によっては、スノーブーツは必要なかったかな〜と思うこともあり得ます。もしかしたら1度しか使わないかもしれないし(縁起悪い)なんてことも、チラと頭をかすめて勿体無いような気もしますよね。(←自分。恥)

でも、悔いのないように準備するのも大事だと思いますよ。備えあれば憂いなし。

ずっと使うようになることになるかもしれないですしね!

そうなって欲しいですよね!

どうしても買いたくない。必要ない。・・・と思われる方は、少なくとも靴底はツルツルした物は避けましょう。寒さ対策に、靴用ホカロンも持参して。

また、靴は合成皮革などの水に強いものか、防水スプレーでしっかり防水した方が良いと思いますよ。出来ればハイカットのものが好ましいです。もし、ツルツルの靴しか持っていないようなら、靴屋さんに靴底につける滑り止めが売っていますので、ぜひ利用してください。

では。




<関連記事>

国立医学部二次試験までに用意した方が良いと思うものシリーズその2。食事編。

スポンサーリンク
スポンサーリンク