医学部を受験するなら英検準1級を目指したい。お母さんも子どもと一緒に英検に挑戦してみませんか。

すみません。そんなことを言いつつ、私は2級しか持ってません(恥)。

子どもが中学生の時に、私も一緒に2級を受けて合格し、意気込んで次は準1級!と思ったのですが、単語が・・・本当に面倒で挫折しました。

2級と準1級のレベルの差ってあんなに違うとは思ってもみませんでした。

最初の単語の問題が、意味を問われている単語だけではなく、解答欄の単語も1個も分からないくらいなんですよね(泣)。

我慢してやり続ける力がないので、そのまま準1級の受験そのものを諦めてしまいました。





ただし、自分の勉強と子どもの勉強は別物。

子どものために受験戦略を立てて、勉強計画立てる→実行させるというのは好き(ヒドイ)。高校在学中、無事に子どもは準1級を取得。お陰で大学では英語のいくつかの授業は免除されているようです。

子どもの大学合格とともに、私は英語からすっかり遠ざかっていたのですが、最近また準1級に挑戦してみようかな〜という野望を持ちつつあります。

先日子どもが英検を受けたと言うお話をしましたが、このまま私が何もしないでいたら、何だか置いていかれるようでちょっと寂しいというのか悔しいような気がする。子どもに「母も前よりは少し進歩しているんだな」と思われたいような(笑)。

それと、子どもにとっては母に追いつかれる、追い抜かれると言うのは非常に嫌なことらしいので(私がライバル?)、1級の勉強を頑張るかもしれないな、と言う目論見もあります。見守ると言っていたのに結局過保護でお恥ずかしいですが、双方にとって良いことなので、私はこれも良しとすることにします。





今、単語の攻略法として私が考えているのはスマホのアプリで単語をやっつけられないか、と言うこと。単語帳を開いてやるのがあまり向いていないのかな。ゲーム感覚でやる方が続くかもしれないと思っています。

2級を取った時は、DUOを使っていたのですが、無料で単語を覚えられる使えるサイトがあったので、それを利用させてもらいました(タイピングして覚える)。ただし、中年のタイピングのやりすぎは腱鞘炎に繋がるので注意です。

あとはどうモチベーションを高く持ち続けられるか、ですよね・・・。子どもが受けるとなるとすごくやる気母になるのですが、大変なことを自分でやるとなると、ちょっとうんざりする自分がいます。

英検に合格することが仕事に直結するとか、どうしても必要ならまた違うのかな。

単純に英語が少しわかるようになるから嬉しい!子どもが1級受かったら嬉しい!と言う動機で、果たして大嫌いな英単語を続けられるのだろうか。

少し実験してみたいと思います。

お子さんがまだ中学生や高校1〜2年生のお母さんは、一緒に英検挑戦されたらいかがでしょうか。面接がものすごくドキドキするね、とか、リスニング聞きにくいね、とか子どもと共有できることが増えて楽しいですよ。受験では親子のコミュニケーションがとても大切だと思うので、オススメです。

では。