国立医学部にかかる学費はいくら?我が家は年間300万円くらいです。

こんにちは!グリーンママです。

ネットで医学部にかかる費用という記事や掲示板のトピックスを見つけると、ついつい見てしまいます。私立医学部の学費が高いのは周知の通りですが、国立医学部生の保護者の方の意見でもかなり金額が違うなと感じます。

国立医学部は6年間でかかる学費はいくらかかるのか?気になっている方は多いと思います。今日は我が家の現状を書いてみたいと思います。

結論を言うと、初年度に必要な住宅費や家具などを除くと、年間300万円くらいでしょうか。つまり約1800万円。自分でもびっくりしました!どうりで貯金の減りが早いはずです・・・。

授業料+生活費

授業料は河合塾の維新塾の記事を参考にさせていただきます。

国立大学の授業料

入学金 282,000円

授業料 535,800円×6年間=3,214,800円 (ただし各大学により異なるので、大学のサイトで確認してください。)

6年間の純粋な授業料は約350万円となります。

生活費は我が家は毎月13万円にしており、内訳はアパート代・食費・光熱費・衣類・雑費その他です。

つまり固定費は、約54万円+156万円で合計210万円です。

その他の費用

他には学校関連では、教科書代や部活にかかる費用、予防接種代、保険、白衣やスクラブ代、CBTなどの試験代とそのテキスト代や映像授業の費用などがかかります。

また、帰省費用、国民年金(学生なので免除の申請できます)、車の費用、コンピューターやiPadなどのデバイス代なども必要です。

我が家の場合は、その他の費用がざっくり100万円で固定費と合わせるとだいたい年間300万円くらいと概算しています。

他にCBTやOSCEの勉強をするにもテキスト代や映像授業の費用、試験代もかかります。

今後は国試に向けて、Q-Assist なるものを頼むらしく、初年度2.8万円で次年度以降は1.2万円かかるそうです。 (調べてみたら、Q-AssistとはMedic Media社のサービスで、スタディサプリの医学生バージョンみたいな感じ?)もっとかかると思っていたので、ちょっとほっとしましたが・・・

ストレートで卒業してもらうのが一番安上がりなので、多少の費用は惜しまずに出すつもりです。

年間300〜350万円は安いのか高いのか

医学部に在籍している生徒さんの家庭の経済状況は本当に幅広いと思うので、どこが中央値なのかが分かりませんが、おそらく特別安くもないし高くもない部類ではないかと思います。

地方の国立医学部だと同じような生活をしている人はそこそこいるのではないでしょうか。

車を持っているのは贅沢だと思いますが、親の私たちも地方の国立大学出身で田舎では車がないと本当に不便なことと、大学生で時間のある時に自由にあちこち行ってほしいという気持ちがあり、安い中古車を買いました。

また、4年生になり実習が始まると遠くの病院に行くこともあり、車があると便利なのは間違いないようです。数人で乗り合わせていくことも多いようですね。(心配ではありますが・・・)

車以外の部分では、例えば衣類などはほとんどがUNIQLOやGUですし、食事も旬のものを使って自炊。意識して使うところと節約する部分にメリハリをつけるように心がけているようです。

我が家の家計年間収支

我が家の家計は、年間収支でいうと、毎年100万円以上マイナスです。初年度はもっとかかってしまいました。冒頭で総額1800万円前後かかると書きましたが、私自身もショックを受けています。そんなにかかっているんだな、と。

車は軽く10年以上乗っているし(見た目からして古さがわかる)、洋服もほとんど買わないし、外食も旅行も行かないし、コロナ以前からかなり地味な生活でお金のかかる生活はしていません。子どもが中学・高校時代は塾代をほとんどかけず大学費用を貯めていたわけですが、毎年かなりの勢いで貯金が減るのを見るとちょっと怖いなと思います。大学の費用に対する私の見積もりが甘かったようです。

子どもには学資保険をかけていましたが、100万円と足しになるようなならないような金額を設定してしまいました。結婚した当初夫は働き始めたばかりで、年間9万円前後の保険代も結構負担だった記憶があります。とはいえ、あの頃は少しずつお給料も上がっていたので、上がった分を積み立てておくなりしておけば良かったのかなとも。

コロナもあり、収入が今後どうなるか分かりませんが、親も頑張っていこうと思います。

では、また今度!