地方でも子どもにできる限りの教育を!今まさに奮闘中のママのブログをご紹介。
今になって、ちょっぴり後悔していることがあります。 それは、子どもの医学部受験生の母だった頃にブログを始めなかったことです。 し...
子どもは1浪して地方国立医学部に合格。医学部受験のノウハウを知らない田舎のサラリーマン家庭が、医学部合格までに試してみたことや、教育費を抑えるためにしていたことを書いていきたいと思います。
今になって、ちょっぴり後悔していることがあります。 それは、子どもの医学部受験生の母だった頃にブログを始めなかったことです。 し...
予備校を決める前には、自分の志望校に合格した先輩がどこの高校出身者なのか、確認してみると良いでしょう。 医学部でも、難関と言われる医学...
お釈迦様のように、悟りの境地になりたい・・・ 国立医学部の二次試験が、いよいよ迫ってきました。 お子さんが試験中は、どんな風に過...
先日、平成29年の医療費の明細が届きました。 私の医療費、ゼロでした! 夫と子どもも、アレルギーのお薬は飲んでいますが、他はなし...
子どもは アパートに一人暮らしです。 一度、遊びに行きましたが、 恐ろしいほど、 洗濯物の干し方や 食器の洗い...
あくまで私個人の感想ですが、育児を少し離れた場所から振り返ってみて、今感じていることを書こうと思います。 私は子どもが生まれた...
あなたのお子さんは、進路や就職など大切なことを決める時に親に相談してきますか?それともしてきませんか? 私がママ友からよく聞く...
成績が伸び悩んでいるお子さんは、まずは毎日決まった時間に勉強する習慣を意識的につけましょう。小さな一歩でもコツコツ続けていけば、実を結びます。