一覧

地方でも子どもにできる限りの教育を!今まさに奮闘中のママのブログをご紹介。

今になって、ちょっぴり後悔していることがあります。 それは、子どもの医学部受験生の母だった頃にブログを始めなかったことです。 し...

記事を読む

まずは勉強して成績を上げるのが先!医学部を目指すのはその後でも大丈夫

子どもが医学部を目指した頃に、とにかく情報が欲しくてネットを探し回りました。 その時に、出会ったこのブログが今だに心に残ってい...

記事を読む

リビング学習をしていた我が家のインテリアは超シンプル。気が散らず快適。

最近レースのカーテンを注文しました。ナチュラルな風合いのオフホワイトのもの。紫外線カットなどの機能性はあまりありませんが、うちのリビングには...

記事を読む

一人暮らしする医学生の子どもから初めてのSOS!食事作りに勤しんだ一日。

地方の国立医学部に通う子どもは、それなりに料理が出来るので食事の面はそれほど心配していなかった私。 ところが、先日初めてのSO...

記事を読む

高1の夏休みを振り返る。ブートキャンプで一気に医学部受験生モードに!?

子どもが高1の当時、まだまだ流行っていましたね〜、ビリーズブートキャンプ。 我が家の場合はもちろん筋トレではなく、子どもの意識...

記事を読む

我が家の周辺の医学部受験事情。医師家庭と非医師家庭での違い。

田舎に住んでいる割に、周辺には医学部に通うお子さん、お孫さんを持つ人が多いと最近気がつきました。 その中でも開業医のご子息と、...

記事を読む

医学部合格までの軌跡〜高3、第2回全統マーク模試の成績〜

子どもが高3で受けた、第2回 全統マーク模試の成績です。 高3第2回 英語 159 ...

記事を読む

医学部合格までの軌跡〜高3、第1回全統マーク模試の成績〜

子どもが高3の5月頃に受けた、第1回 全統マーク模試の成績です。 (adsbygoogle = window.adsb...

記事を読む

毎日勉強を続けるには、モチベーションより小さな習慣の積み重ね。

「医学部に入りたい」と子ども自身が望んでいるとしても、自発的に毎日勉強できるようになるのは、本当に難しい。少なくとも、我が家の場合はそうでし...

記事を読む

偏差値50前後の子が医学部をめざすなら、勉強法の見直しから始めよう。

駿台の全国模試の偏差値が50以下から医学部を目指す場合、まずやることは勉強時間を増やすことです。絶対的に勉強量が足りていません。 ある...

記事を読む

医学部受験を始めたのは高1。遅めスタートが子どもには合っていたかも。

医学部受験を意識して、子どもが勉強を始めたのが高校1年生の夏。 改めて思い返すと、ひらがなを教えたのは年長さんの秋だし、習い事...

記事を読む