
医師向け最新医学・医療情報サイトm3.comにブログが掲載されました。
先日、子どもからm3.comにブログが紹介されていたよ、と連絡がありました。 m3.comは、会員限定の医療従事者向けポータルサイトで...
子どもは1浪して地方国立医学部に合格。医学部受験のノウハウを知らない田舎のサラリーマン家庭が、医学部合格までに試してみたことや、教育費を抑えるためにしていたことを書いていきたいと思います。
先日、子どもからm3.comにブログが紹介されていたよ、と連絡がありました。 m3.comは、会員限定の医療従事者向けポータルサイトで...
今日は偏差値50前後のお子さんをお持ちの方に向けて書きますね。 うちの子どもは偏差値が50以下から医学部に挑戦したので、今同じ...
今になって、ちょっぴり後悔していることがあります。 それは、子どもの医学部受験生の母だった頃にブログを始めなかったことです。 し...
河合塾のマーク式総合問題集には、本当にお世話になった我が家。 一応、駿台や東進のマーク問題集も買って使ってみましたが、うちの子どもには...
駿台の全国模試の偏差値が50以下から医学部を目指す場合、まずやることは勉強時間を増やすことです。絶対的に勉強量が足りていません。 ある...
皆さんのお宅では、お子さんは自分の部屋にスマホの持ち込みOKですか? うちは高校入学で買って以来、自室でのスマホ使用は禁止していました...
こんにちは〜。グリーンママです! みなさんは公文式賛成派ですか?それとも否定派ですか? 私は公文賛成派です。子どもが通っていたと...
お釈迦様のように、悟りの境地になりたい・・・ 国立医学部の二次試験が、いよいよ迫ってきました。 お子さんが試験中は、どんな風に過...
面接で自分らしさを出すために、私なら何をするか? 答えに対する自分なりの理由を必ず言います。 私が体験したエピソ...
もうすぐ二次試験ですね。 夜、よく眠れていますか? お子さんはどうですか? ずっと勉強して動かないし、不安で寝付け...
某掲示板の愛読者です。 読む専門ですが、専業主婦であまり人と交流のない私にとっては、世の中を知るツールの1つとなっていて、自分の行動や...